第19回配信は、山崎流の子育て方&親のあり方についてです。
最近は子供をどう育てているのかと質問されることがあり、山崎流の方法についてお話しました。
世間で言われていることや、自分の親からしてもらったことについて、一度冷静になって考えてみてもよいと思います。
答えがでなくても、考え続けることが大切なのではないでしょうか。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
あなたの、ラジオ<Radio“U”>Season 6 since 2019
第19回配信は、山崎流の子育て方&親のあり方についてです。
最近は子供をどう育てているのかと質問されることがあり、山崎流の方法についてお話しました。
世間で言われていることや、自分の親からしてもらったことについて、一度冷静になって考えてみてもよいと思います。
答えがでなくても、考え続けることが大切なのではないでしょうか。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
4/27(土)朝
7泊8日のキャンプ出発直前、
子供たちのナマの声をお届けします。
いざ、冒険の旅へ!!!
====================
【番組の紹介】
この番組は私、今瀬博が
米国のギフティッドスクールで
長年教えてきた経験、また、
現在、日米で運営している
NPO法人Feelosopher’s Path
教育コミュニティーの現場や経験をもとに、
子育てに奮闘するお父さんやお母さんに
エールを送る熱血応援番組です。
「思考のタネ」とは、
「考える材料、考慮すべきこと、
判断材料」です。
きっと
みなさんにとっても大切な質問だったり、
話題だったり、これからの子育ての判断材料
になるかもしれません。
日頃、子育てや教育に関しての疑問や質問に
一緒になって考えてみませんか。
時には
耳が痛くなるような質問などもあるでしょう。
また、
魅力ある生徒、保護者、大人たちを
巻き込んだ奇想天外な子育てエピソードも
ご紹介いたします。
====================
【ヒロ先生のプロフィール】
今瀬博(いませひろし)。
日本で生まれ、1993年、18歳の時、渡米。
Criminal Justice(犯罪社会学)で学士、
日本語教授法で修士を取得。
2002年、
ギフティッドの中学生を対象にした、
私立のオデッセイ中学校に赴任する。
後、
同校のDean of Students(生徒生活指導)
になり、全校の生徒達のアドバイザーとして
保護者と密接に生徒達の育成に関わる。
その後、
同校のAssistant Head of School(副校長)
になり、サンフランシスコベイエリアで
ギフティッド教育の普及活動をする。
感情知性教育、キャラクター教育、
カリキュラムデザインが専門。
退職後、
2012年、
カリフォルニア州サンマテオ市と日本にて
エリン・スターリングと
Feelosopher’s Pathという
教育コミュニティーを設立。
ギフティッドの子供達だけでなく、
多様な学びが必要な子供たちに
教育プログラムを提供している。
日本では、
お昼のデイプログラムや、冒険プログラム、
ホームスクーリングなどを通して、
感情知性が豊かになるように
子供たちに挑んでいます。
また、
日本ギフティッド協会を始め、
年に1度ギフティッド教育カンファレンスを
東京で開催している。
そして、
Gifted Support Groupミーティングを
東京都内にて月1回開催し、
ギフティッドを持つ保護者を支援して
います。
【ヒロ先生と繋がるHP&Blog】
NPO法人Feelosopher’s Path Japan
〔URL:www.fpjapan.org〕
日本ギフティッド協会
〔URL:www.jagifted.org〕
ヒロ先生のブログ
〔URL:https://chishikijin.blogspot.com〕
どう繋がりたいですか?
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
「幸せの覚悟って何ですか?」
「幸せになりたい!って思ってもなかなかなれません。どうしたらいいですか?」
といったような質問を頂きます。
そうですよね。
誰もが幸せになりたいと思っていますし、
実際にそのために生まれてきました。
でも、現実にはいろんなことがあって、
自信は失うし、
イヤなことはおこるし、
上手くいかないことも多い。
そんな中で、
「どうやったら私も幸せになれるの?」
「結局、幸せになれる人はなれるけど、私は幸せになれないまま終わるんじゃないの?と思ってしまうんです。」というご相談も頂きました。
でも、本当に「幸せになれない!」って決められた人はいないんです。
幸せになるもならないも自分次第。
幸せになる覚悟、成功する覚悟ができれば、絶対に幸せになれます!
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
平成最終日の配信!! 今スグ自由になる方法Vol.2をお届けします。
自分に嘘をつかないで自由になる方法は今回で完結です。他人軸で生きることから脱出したい人ぜひお聞きください。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
この番組は私、今瀬博が米国のギフティッドスクールで長年教えてきた経験、また、現在、日米で運営しているNPO法人Feelosopher’s Path教育コミュニティーの現場や経験をもとに、子育てに奮闘するお父さんやお母さんにエールを送る熱血応援番組です。
「思考のタネ」とは、「考える材料、考慮すべきこと、判断材料」です。きっとみなさんにとっても大切な質問だったり、話題だったり、これからの子育ての判断材料になるかもしれません。日頃、子育てや教育に関しての疑問や質問に一緒になって考えてみませんか。時には耳が痛くなるような質問などもあるでしょう。また、魅力ある生徒、保護者、大人たちを巻き込んだ奇想天外な子育てエピソードもご紹介いたします。
【ヒロ先生のプロフィール】
今瀬博(いませひろし)。日本で生まれ、1993年、18歳の時、渡米。Criminal Justice(犯罪社会学)で学士、日本語教授法で修士を取得。2002年、ギフティッドの中学生を対象にした、私立のオデッセイ中学校に赴任する。後、同校のDean of Students(生徒生活指導)になり、全校の生徒達のアドバイザーとして保護者と密接に生徒達の育成に関わる。その後、同校のAssistant Head of School(副校長)になり、サンフランシスコベイエリアでギフティッド教育の普及活動をする。感情知性教育、キャラクター教育、カリキュラムデザインが専門。
退職後、2012年、カリフォルニア州サンマテオ市と日本にてエリン・スターリングとFeelosopher’s Pathという教育コミュニティーを設立。ギフティッドの子供達だけでなく、多様な学びが必要な子供たちに教育プログラムを提供している。日本では、お昼のデイプログラムや、冒険プログラム、ホームスクーリングなどを通して、感情知性が豊かになるように子供たちに挑んでいます。
また、日本ギフティッド協会を始め、年に1度ギフティッド教育カンファレンスを東京で開催している。そして、Gifted Support Groupミーティングを東京都内にて月1回開催し、ギフティッドを持つ保護者を支援しています。
NPO法人Feelosopher’s Path Japan : www.fpjapan.org
日本ギフティッド協会:www.jagifted.org
ヒロ先生のブログ:https://chishikijin.blogspot.com/
どう繋がりたいですか?
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
あなたは、自分らしく生きていますか?
私は仕事柄、クライアントさんやLINE@の読者さん方から、
「自分らしく」がわからないんです。
と、尋ねられることがよくあります。
正解不正解というものはなくて、
あくまでも、私はこう思っているんです、ということをお話させて頂きますね。
「自分らしく」っていうと、自分勝手に生きていいのかなぁとか、思ったこと何でもやればいいのかなぁと捉えてしまう人もいるかもしれませんが、もちろんそういうことではありませんね。
私たち人間は、他の動物と違って理性があって、本能だけで生きているわけではありませんから、当然、人への迷惑を省みず、好き勝手に生きる!というのとは違います。
そして、そもそも私たちが生まれて来た目的というのは、
幸せになること、
誰かや何かの喜びや幸せのために貢献することだと思っています。
不幸になることを目的として生まれて来ている人はいません。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
最近、イライラしたり、息苦しさを感じていませんか?
第17回目の配信は、私が実践してとても効果のあった「今すぐ自由になる方法」をお話しています。
私はこの方法を発見するのに3年の時間がかかりました。
とても簡単な方法で今すぐ実践できます。
是非とも楽しみにお聞きください。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS