最近、イライラしたり、息苦しさを感じていませんか?
第17回目の配信は、私が実践してとても効果のあった「今すぐ自由になる方法」をお話しています。
私はこの方法を発見するのに3年の時間がかかりました。
とても簡単な方法で今すぐ実践できます。
是非とも楽しみにお聞きください。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
あなたの、ラジオ<Radio“U”>Season 6 since 2019
最近、イライラしたり、息苦しさを感じていませんか?
第17回目の配信は、私が実践してとても効果のあった「今すぐ自由になる方法」をお話しています。
私はこの方法を発見するのに3年の時間がかかりました。
とても簡単な方法で今すぐ実践できます。
是非とも楽しみにお聞きください。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
この番組は私、今瀬博が米国のギフティッドスクールで長年教えてきた経験、また、現在、日米で運営しているNPO法人Feelosopher’s Path教育コミュニティーの現場や経験をもとに、子育てに奮闘するお父さんやお母さんにエールを送る熱血応援番組です。
「思考のタネ」とは、「考える材料、考慮すべきこと、判断材料」です。きっとみなさんにとっても大切な質問だったり、話題だったり、これからの子育ての判断材料になるかもしれません。日頃、子育てや教育に関しての疑問や質問に一緒になって考えてみませんか。時には耳が痛くなるような質問などもあるでしょう。また、魅力ある生徒、保護者、大人たちを巻き込んだ奇想天外な子育てエピソードもご紹介いたします。
【ヒロ先生のプロフィール】
今瀬博(いませひろし)。日本で生まれ、1993年、18歳の時、渡米。Criminal Justice(犯罪社会学)で学士、日本語教授法で修士を取得。2002年、ギフティッドの中学生を対象にした、私立のオデッセイ中学校に赴任する。後、同校のDean of Students(生徒生活指導)になり、全校の生徒達のアドバイザーとして保護者と密接に生徒達の育成に関わる。その後、同校のAssistant Head of School(副校長)になり、サンフランシスコベイエリアでギフティッド教育の普及活動をする。感情知性教育、キャラクター教育、カリキュラムデザインが専門。
退職後、2012年、カリフォルニア州サンマテオ市と日本にてエリン・スターリングとFeelosopher’s Pathという教育コミュニティーを設立。ギフティッドの子供達だけでなく、多様な学びが必要な子供たちに教育プログラムを提供している。日本では、お昼のデイプログラムや、冒険プログラム、ホームスクーリングなどを通して、感情知性が豊かになるように子供たちに挑んでいます。
また、日本ギフティッド協会を始め、年に1度ギフティッド教育カンファレンスを東京で開催している。そして、Gifted Support Groupミーティングを東京都内にて月1回開催し、ギフティッドを持つ保護者を支援しています。
NPO法人Feelosopher’s Path Japan : www.fpjapan.org
日本ギフティッド協会:www.jagifted.org
ヒロ先生のブログ:https://chishikijin.blogspot.com/
どう繋がりたいですか?
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
気分が落ち込んでいる時や、何かがあってショックを受けている時、
頭の中は、ネガティブな思考でいっぱいになってしまいますね。
今日も仕事でミスした。自分はやっぱりダメだ。明日、仕事行きたくない!
あの人、私によそよそしかった。私、何かしちゃったのかな。
どうして私には、パートナーができないのだろう?
このままずっと、一人だったらどうしよう?
今月、お金がピンチだ。なんでこんなにいつもお金を心配しなきゃいけないんだろう。この先大丈夫かな。ちゃんとやっていけるかな。
などなど・・・。
気持ちが落ちていると、頭に浮かぶのはとにかく不安ばかり。
どうしたら、この不安のループから抜け出せて、もっと心地いい毎日になるのでしょう。
それは、考えるのをいったんやめること。
余計なものを手放したら、楽になるんですよ。
どうせすべて上手くいく♡
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
こんにちは。山崎高志です。
これまでコーチング要素の話が続きましたので今回はシンクロニシティーに戻ります。
皆さんは、過去の辛い体験がその後に起きる幸せに繋がっていたという体験をしたことがありますか?
辛い体験でなくても、些細な偶然の出会いが別の人との出会いに繋がり、更にその出会いがまた別の出会いに繋がるということがあります。
自分の人生の中でこのような体験があったかを一度確認してみてください。きっと、いま目の前で起きている世界の見方が変わります。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
この番組は私、今瀬博が米国のギフティッドスクールで長年教えてきた経験、また、現在、日米で運営しているNPO法人Feelosopher’s Path教育コミュニティーの現場や経験をもとに、子育てに奮闘するお父さんやお母さんにエールを送る熱血応援番組です。
「思考のタネ」とは、「考える材料、考慮すべきこと、判断材料」です。きっとみなさんにとっても大切な質問だったり、話題だったり、これからの子育ての判断材料になるかもしれません。日頃、子育てや教育に関しての疑問や質問に一緒になって考えてみませんか。時には耳が痛くなるような質問などもあるでしょう。また、魅力ある生徒、保護者、大人たちを巻き込んだ奇想天外な子育てエピソードもご紹介いたします。
【ヒロ先生のプロフィール】
今瀬博(いませひろし)。日本で生まれ、1993年、18歳の時、渡米。Criminal Justice(犯罪社会学)で学士、日本語教授法で修士を取得。2002年、ギフティッドの中学生を対象にした、私立のオデッセイ中学校に赴任する。後、同校のDean of Students(生徒生活指導)になり、全校の生徒達のアドバイザーとして保護者と密接に生徒達の育成に関わる。その後、同校のAssistant Head of School(副校長)になり、サンフランシスコベイエリアでギフティッド教育の普及活動をする。感情知性教育、キャラクター教育、カリキュラムデザインが専門。
退職後、2012年、カリフォルニア州サンマテオ市と日本にてエリン・スターリングとFeelosopher’s Pathという教育コミュニティーを設立。ギフティッドの子供達だけでなく、多様な学びが必要な子供たちに教育プログラムを提供している。日本では、お昼のデイプログラムや、冒険プログラム、ホームスクーリングなどを通して、感情知性が豊かになるように子供たちに挑んでいます。
また、日本ギフティッド協会を始め、年に1度ギフティッド教育カンファレンスを東京で開催している。そして、Gifted Support Groupミーティングを東京都内にて月1回開催し、ギフティッドを持つ保護者を支援しています。
NPO法人Feelosopher’s Path Japan : www.fpjapan.org
日本ギフティッド協会:www.jagifted.org
ヒロ先生のブログ:https://chishikijin.blogspot.com/
どう繋がりたいですか?
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
あなたは、「本当の自分」てどんな自分なんだろうと、思ったことはありませんか。
最近は、本やブログでも、
「本当の自分を知りたい」とか
「本当の自分で生きたい」という言葉をよく目にします。
「本当の自分」てどういう自分なんでしょう?
でも、これだけ「本当の自分を生きたい!」と思っている人が多いということは、
裏を返せば今、本当の自分を生きていない人が多い ということ。
本当の自分を生きているような気がしないから、
だから、本当の自分を知りたいし、
本当の自分を生きたいわけですよね。
では、本当の自分を知るために、どうすればいいのでしょう。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
こんにちは。山崎高志です。
第15回配信は、「自分らしく生きていい」です。
私が大切にしているテーマは「自分らしく生きる」ですが、何か苦しいこと、大変なことをやり続けなければならないと考えている多くの人にお伝えしたいこと、それは「自分らしく生きていいんだよ」ということです。
誰か他の人のことを気にする必要はありません。
自分を大切にするためにぜひお聞きください。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS